
前田敦子492 高画質画像・写真・壁紙

前田敦子493 高画質画像・写真・壁紙

前田敦子494 高画質画像・写真・壁紙

前田敦子495 高画質画像・写真・壁紙

[AKB48時代]
{2010年}
10月、ドラマ『Q10』の宣伝のため雑誌の取材に引っ張りだこに。その数なんと26誌。これにAKBとしての数を足すと30誌以上となった。
10月3日、16日スタートの『Q10』の記者会見が行われ、前田は「今回は、役者前田として参加させてもらっているので、AKBとは違う私を出せたら。『ロボットっぽい』と言われるのが一番の褒め言葉」と話した。一方佐藤健の方は、ラブシーンなど、内容次第では前田ファンを敵に回す恐れも。「その件で夜も眠れない…」と気が気でない様子。「でも、絶対に不幸にはしないです」とファンに誓い、周囲を笑わせていた。
12月13日、2010年の年間ベストセラー総合1位(累計発行部数181万)の「もしドラ」映画版で、初主演を務めることになった。前田にとっては、「那須少年記」以来3年ぶり4度目の映画出演。元々、原作のモデルとなったのは同じAKB48の峯岸みなみだったが、ドラマ「Q10」などで女優としても活躍し、認知度、経験値が高いことから前田が抜擢された。同映画の総合プロデューサーは秋元康。秋元は前田を起用した事について、「繊細で透明感があり、主人公・みなみにぴったり。AKBの前田ではなく、(女優として)この作品に入っていける」と太鼓判を押した。来年1月上旬にクランクインし、2月中旬にはクランクアップ予定。
12月20日、綾瀬はるか、深田恭子、前田敦子、大島優子ら女性タレント21人が、写真などを雑誌に無断掲載し、パブリシティー権を侵害したとして、発行元の笠倉出版社に計約2300万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。訴状によると、雑誌は「ENJOY MAX」関連の5冊。原告側は「過去の写真集やグラビアからの転用やプライベート写真など、ほぼ全体が無断掲載の写真で構成されている。タレントの顧客吸引力に着目し、氏名や写真を無断使用するパブリシティー権の侵害には断固たる姿勢で臨む」としている。
12月22日、「BLOG of the year 2010」女性部門を受賞。また同時に発表された「2010年急上昇ランキング」でも1位を獲得した。